SSブログ

絵本「おどります」 脱力しませんか? [5分以内]

おどります

おどります

  • 作者: 高畠 純
  • 出版社/メーカー: 絵本館
  • 発売日: 2005/06
  • メディア: 単行本
首都圏でも余震が続きます。
知らない間に体が強ばっているのを感じます。
こんなときこそこの絵本!
前に立たされて、なさけな~い顔、浮かない顔、困惑した顔の動物たちが
踊りだします。「メケメケ フラフラ…」
踊っている動物たちの表情は、みんな生き生き。
絵本の前にいる「きみも!」
読み手も、聞き手もいっしょに踊って
余分な力はぬきましょう♪
緊張が解ければ、きっといいアイデアが浮かんでくるでしょう。

昔話「日本昔話100選」(東北地方は昔話の宝庫) [昔話]

日本昔話100選 (講談社プラスアルファ文庫)

日本昔話100選 (講談社プラスアルファ文庫)

  • 作者: 稲田 浩二
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1996/11
  • メディア: 文庫

北海道から鹿児島県まで、語り継がれた昔話がぎっしり詰まった1冊です。

各地の方言のイントネーションがわからず、読みにくい所もありますが、細かいことは気にせずに、子どもたちへ読んで聞かせたい本です。

日本の昔話には、自然とうまくつきあってきた人々の知恵がつまっているように思います。

ラジオで、黒柳徹子さんの巨大地震被災地の子どもたちに向けてのメッセージを聞きました。辛いことを心にためこまないで話して…と。

昔話には、急にいなくなった、さらわれた、怖い思いをした、何十年もたってからもどってきた… といった話がたくさんあります。

人々は昔から話すことで、怖さ、悲しさ、恐れを和らげていたのですね。

子どもだけでなく大人も、怖かったこと、悲しいことを語っていいと思います。


絵本「でっこりぼっこり」 [5分以内]

でっこりぼっこり

でっこりぼっこり

  • 作者: 高畠 那生
  • 出版社/メーカー: 絵本館
  • 発売日: 2009/08
  • メディア: 大型本

ナンセンス絵本大好きです。

巨大人が走ると地面がくぼむ。

こちらがくぼむと地球の反対側では…。

くぼんだ地面はどうする?

いろいろな利用法があるんですね。

絵の隅々まで楽しめます。ぜひ手に取ってみてくださいね。

最後はとんでもないことがおこります。

巨大人が石につまずき…

大人数でのおはなし会では「絵の隅々」までは楽しめないかも。


絵本「トロトロトローリ」 [5分以内]

トロトロトローリ

トロトロトローリ

  • 作者: 高部 晴市
  • 出版社/メーカー: 教育画劇
  • 発売日: 2009/08
  • メディア: 大型本
この作家のレトロ調の絵、暖かい色合いが大好きです。
調べてみると「馬糞紙に多色刷ガリ版」とのこと。
なるほど。独特の地の色は馬糞紙なのですね。
登場する動物たちもユーモラス。単純な文のくり返しのリズムも心地よいです。
ページをめくるごとに楽しい絵本です。
「小さな子向き絵本」ではもったいない1冊です。

絵本「よりみちエレベーター」 [5~10分]

よりみちエレベーター

よりみちエレベーター

  • 作者: 土屋 富士夫
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2000/12
  • メディア: 大型本

エレベーターって、ドラマや映画でもよく使われますね。

扉が開くと一番会いたくない人が目の前にいたり

止まってほしくない階で止まったり…。

あまりいい場面では登場しないように思います。

でも、この絵本ではなかなかいい役回りですよ。

「まいにち おなじところを いったりきたり」でいやになったエレベーターくん。

蒸気機関車、宇宙飛行士、おばけ、イルカ

こどもたちの人気者ばかりがエレベーターに乗り込み、

最後には、イルカと共にハワイに連れて行ってくれます。

明るい色調でハッキリした絵ですので読み聞かせ向きの絵本だと思います。


昔話「子どもに語る中国の昔話」 [昔話]

子どもに語る中国の昔話

子どもに語る中国の昔話

  • 作者: 湯沢 朱実
  • 出版社/メーカー: こぐま社
  • 発売日: 2009/03
  • メディア: 単行本

今回は絵本ではありません。

子供たちに“語り”をなさる方がよく使うシリーズ本の中の1冊です。

ヨーロッパのグリムの昔話やイソップ童話なら、いくつかストーリーを知っているのに

お隣の中国の昔話はどうでしょう? どのくらい知っていますか?

日本と中国の間には、長い歴史があります。

ですから、昔話の中にも似たものがいくつもあるはず。

この本を読んで見つけてみてください。

楽しい昔話が、語りやすい長さで18話(すべて漢民族の昔話)入っています。


絵本「アナンシと6ぴきのむすこ」 [昔話]

アナンシと6ぴきのむすこ―アフリカ民話より (ほるぷ海外秀作絵本)

アナンシと6ぴきのむすこ―アフリカ民話より (ほるぷ海外秀作絵本)

  • 作者: ジェラルド マクダーモット
  • 出版社/メーカー: ほるぷ出版
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 単行本
西アフリカ ガーナの昔話です。
絵の色がとてもあざやか。遠目がきく絵です。
アナンシはクモ。西アフリカの昔話によくでてくるキャラクターです。
むすこが6ぴき。1ぴきずつ得意技があり、窮地にいたったアナンシを救います。
中国の昔話「王さまと九人のきょうだい」と似ているところがあります。
王さまと九人のきょうだい―中国の民話 (大型絵本 (7))

王さまと九人のきょうだい―中国の民話 (大型絵本 (7))

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1969/11/25
  • メディア: 大型本

絵本「ゆっくりがいっぱい」 [5分以内]

ゆっくりがいっぱい!

ゆっくりがいっぱい!

  • 作者: エリック カール
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 2003/09
  • メディア: ハードカバー

ゆとり教育が終わったそうですね。

賛否はともかく、自分なりの時の流れ、見つけたいです。

ナマケモノにはナマケモノなりの時の流れがある。

決して“怠け者”ではありません。

エリック・カールさんの色使いはいつ見てもステキです。

 


絵本「これはジャックのたてたいえ」 [5分以内]

これはジャックのたてたいえ (ほんやくえほん)

これはジャックのたてたいえ (ほんやくえほん)

  • 作者: シムズ タバック
  • 出版社/メーカー: フレーベル館
  • 発売日: 2003/06
  • メディア: 大型本

マザー・グースの1つがこんなステキな絵本になっていたのですね。

楽しい絵、うきうきするような色使い。

読み聞かせもOKだし、ひとりでじっくり絵を隅々まで見るのも楽しい!

This is the House that Jack Built

This is the House that Jack Built

  • 作者: Simms Taback
  • 出版社/メーカー: Puffin
  • 発売日: 2004/11/18
  • メディア: ペーパーバック

英語版も手に入るので、英語を学ぶ小学生の耳慣らしにもオススメかも。

かえるの昔話絵本 [昔話]

「かえる」に絞って、世界の昔話絵本を集めてみました。

あまがえるさん、なぜなくの? (韓国のむかしばなし)

あまがえるさん、なぜなくの? (韓国のむかしばなし)

  • 作者: キム ヘウォン
  • 出版社/メーカー: さえら書房
  • 発売日: 2008/07
  • メディア: 大型本

雨の日にあまがえるが鳴くのはなぜかの韓国のお話。短いですが、切ない話です。

語りおじさんのベトナム民話 (アジア心の民話)

語りおじさんのベトナム民話 (アジア心の民話)

  • 作者: 松谷 みよ子
  • 出版社/メーカー: 星の環会
  • 発売日: 2001/05
  • メディア: 単行本
第一話が「天に行った蛙の話」です。雨が降る前に蛙が鳴くのはなぜかのお話になっています。天まで行く途中で出会ういろいろな動物を従えて行くところは「ももたろう」に、その動物たちをうまく使うところは「さるかに」に似ています。
おおきなカエル ティダリク―オーストラリア アボリジニ・ガナイ族のお話 (こどものとも世界昔ばなしの旅2)

おおきなカエル ティダリク―オーストラリア アボリジニ・ガナイ族のお話 (こどものとも世界昔ばなしの旅2)

  • 作者: 加藤 チャコ
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 大型本
これはオーストラリアのお話。乾季に体内に水を蓄えるカエルで、上2つのアジアのカエルとはかなり違っています。
グリム童話 かえるの王さま (大型絵本)

グリム童話 かえるの王さま (大型絵本)

  • 作者: グリム兄弟
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1992/06
  • メディア: 大型本
かえるの王さま (絵本・グリム童話)

かえるの王さま (絵本・グリム童話)

  • 作者: 矢川 澄子
  • 出版社/メーカー: 教育画劇
  • 発売日: 2001/10
  • メディア: 大型本
よく知られたグリム童話の中の「かえるの王さま」です。絵本や読み物の形で何種類か出版されているようです。
私が好きなのは、シュレーダーの絵(岩波出版)のものです。絵が細かく、学校の読み聞かせには使えないかもしれません。
カエルの王女―ロシア民話集

カエルの王女―ロシア民話集

  • 作者: イワン ビリービン
  • 出版社/メーカー: 新読書社
  • 発売日: 1996/01
  • メディア: 大型本
こちらはロシア民話らしい、長めの、山あり谷ありの昔話。絵を見せながらの読み聞かせには無理があるかもしれませんが、じっくり読んで聞かせることができるなら、オススメの昔話です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。